土曜日のインドランチ

この前の土曜日、長女と一緒にインド料理レストランでランチを食べてきました。

 

長女は現在15歳の高校2年生。(日本と学年の数え方が違うので、日本だとこの四月に高校1年生になるのかな。)シアトルの動物愛護団体のボランティアのようなプログラムに参加しており、月1でシェルターに研修に行っています。この土曜日は研修の日で、研修後はごほうびということで、娘と二人でランチを食べることになっています。

 

前回はピザを食べに行きましたが、今回はインド料理に決定。

グーグルで近場のインド料理のレストランを検索し行ってみましたが、土曜の昼時だというのにお客さんゼロ!!レビューは悪くはないけれど、なんかな~、、、。と娘と二人ウロウロ。もう一度近場のインド料理を検索すると、すぐ近くにもう一つ発見。

そちらの方が若干レビューも高いので、そこに行ってみることに。

 

そのレストランはさびれたショッピングセンターの一画にあり、中を見るとまたしてもお客さんゼロ!!おなかもすいていたので、もうなんでもいいや!と二人で入店。

お店は質素でめちゃ小さい。四人がけのテーブルが5つくらいのこじんまりした店内。

 

とりあえず、私はSpring Dosaという、インドのクレープみたいな料理を注文。

娘はMalai Koftaというトマトベースのクリームカレーとナンを注文。スパイシーレベルは5段階中の2にしました。

マンゴーラッシーははずせないということでそちらも追加注文。

Malai Kofta

 

おいしかった!!!私のDosaもとてもおいしかったですが、娘の頼んだMalai Koftaというカレーが絶品!!!

お店は質素でロケーションも微妙ですが、とてもおいしいインド料理を楽しむことができて大満足の土曜日でした!!

 

 

オンライン英語 レッスン7

今回のレッスンは「会話」。

一つのトピックについて簡単な記事を読み、それについて先生と私で質問をし合い

意見を述べる、というレッスンです。

 

今回のトピックは『ソーシャルメディア』。

SNSによって人間のコミュニケーションにどんな影響が出ているか、といった内容です。

 

<今回習った言葉>

advent (noun)

the fact of an event happening, an invention being made, or a person arriving

アクセントはadventです。

日本語だと、到来、出現、降臨 あたりの意味のようです。

 e.g., Life was transformed by the advent of the steam engine. 

蒸気機関の到来は人の生活を一変させた。

 

people/personの違い

person  単数  one person

people 複数        two people

この二つの単語がなぜだか昔から苦手で、会話の中だとこんがらかることがありましたが、今回先生に指摘してもらいすっきり整理することができました。

 

その場で質問されて答えを考えるのは日本語でも苦手なので、英語だとなおさら大変ですが、これもきっと訓練や練習で上達できるんでしょうね。

がんばります!

 

 

 

 

 

オンライン英語 レッスン7

今回のレッスンは「会話」。

一つのトピックについて簡単な記事を読み、それについて先生と私で質問をし合い

意見を述べる、というレッスンです。

 

今回のトピックは『ソーシャルメディア』。

SNSによって人間のコミュニケーションにどんな影響が出ているか、といった内容です。

 

<今回習った言葉>

advent (noun)

the fact of an event happening, an invention being made, or a person arriving

アクセントはadventです。

日本語だと、到来、出現、降臨 あたりの意味のようです。

 e.g., Life was transformed by the advent of the steam engine. 

蒸気機関の到来は人の生活を一変させた。

 

people/personの違い

person  単数  one person

people 複数        two people

この二つの単語がなぜだか昔から苦手で、会話の中だとこんがらかることがありましたが、今回先生に指摘してもらいすっきり整理することができました。

 

その場で質問されて答えを考えるのは日本語でも苦手なので、英語だとなおさら大変ですが、これもきっと訓練や練習で上達できるんでしょうね。

がんばります!

 

 

 

 

 

フリージングレイン (Freezing rain)

本日、子供たちははまさかの休校です!

 

昨晩からFreezing rainという、とてもやっかいな雨が降り出し、今朝起きたら家の前の道路はつるつる凍って、車も氷に包まれていました。

 

気温が0度くらいの時にふる雨で、空から降ってくるときは水ですが、地表に着いたとたんに氷に変身するという曲者。

 

毎朝6時に起きていますが、メールで休校のお知らせが入っていたので二度寝。

次に目が覚めた時は8時半でした(汗

 

現在午前10時半ですが、娘たちはまだ寝てます、、、。

 

 

 

まぼろしのSnow Day

先週あたりから、ニュースや天気予報で、えらい冬の嵐がワシントン州にやってくると騒いでいました。山の方は毎年大雪になるようですが、私たちが住んでいるような低地にはそこまでまとまった雪が降ることはあまりないようで、雪に警戒!と何回もニュースで目にしていました。

 

雪に弱いアリアのせいか、ちょっと雪が積もっただけで、「Snow Day」と称して一斉休校になることがあり、今回も子供たちはSnow Dayで学校がお休みになると大喜びしていました。

 

そして今朝、5時半ころ学校からメールでお知らせが。

タイトル→Schools Open Normal Schedules Jan. 12

 

残念でした~!!Snow Dayかなわず。窓の外見たら、雪なんてほとんどなし。

見事に予報が外れたようです。

 

1月15日は祝日(Martin Luther King Jr. Day)で、金曜日もお休みになれば4連休だとわくわくしていたようで、今朝は子供たちかなりがっかりしていました。

 

雪は降らなかったですが、寒い!!体感気温マイナス12度!!

久々にしんどい寒さです。

 

こちらに来る前はカナダのオンタリオ州に10年ほど住んでいましたが、Snow Dayになったのは2回のみ。

さすがです。一番寒かった気温は体感ですが、マイナス37度!耳がちぎれ落ちそうな感覚、忘れられません。寒いのはしんどいですね、、、。

 

 

 

オンライン英語 レッスン6

今回は語彙のレッスン。外国語の勉強に語彙力は必須。一人で勉強しているとなかなか記憶に残りにくいので、先生とのレッスンは役に立ちます。

 

基本的に12個くらいの単語を導入されます。大体2/3くらいは既知の単語ですが、いくつか聞いたことも見たこともない単語が紛れています(笑)

今回はその、見たことも聞いたこともない単語をご紹介します。

 

1. abbey (noun) 修道院

a house or a group of houses where monks or nuns live

 

2. abbot (noun) 修道院長

a man who is the head of an abbey of monks

 

3. ragged (adj)  ぼろぼろの

old, torn, and falling apart

e.g., ragged shoes

 

4. rugged (adj) でこぼこの

rocky and difficult to travel through

e.g., Their car could not make it far along the rugged road.

 

5. grumble (verb) 不平を言う、不満をもらす

to complain

e.g., He grumbled about having to work late on Friday.

 

正直、単語1と2は人生で使うことはないような気がしますが、知っていて損はないでしょう。3,4,5の単語は日常でも使えそうです。

raggedと ruggedの発音は難しいです。短母音の微妙な違い、なかなか会話の中で上手に発音するのは大変ですが、少しでも意識していこうと思います!

 

 

 

 

 

 

英語学習 オンラインで学びなおし

ほぼ無趣味な私ですが、やっていて楽しいのは語学の学習。英語の勉強は小学生の時から始めましたが、ずっと大好きで、今でもやっぱり楽しいです♪どれだけ勉強しても終わりが来ないのがきっといいのだと思います。

 

アメリカに住んでいますが、だからといって普通に暮らしていても英語の力は伸びません。仕事でバリバリ使ったり、社交的でいつもパーティーやイベントなどに行っている、という場合は違うのかもしれませんが、私のようなおうちにいること大好き人間は意識しないと家族以外と英語を使わない、なんて日はざらにあるのです。

 

これはまずいなと、最近オンラインで英語を学びなおすことにしました。

本当に適当にオンラインで見つけた先生が、たまたまとても相性のいい先生で、今のところ6回レッスンしましたが毎回楽しんでいます。

先生はアメリカ人の女性で、今はチリ在住。おっとりした感じで、質問もしやすく気に入っています。やたらテンションの高い先生や声が大きい先生は苦手なので、私にはぴったりの先生が見つかってラッキーです。

一回45分で18ドル。けっこうお得だと思いますが相場はどうなのでしょうか。ネイティブの先生なので、細かい発音などきちんと訂正してくれます。日常会話にはそんな細かい発音はどうでもいいのかもしれませんが、私の場合勉強自体が趣味なので、そういうところを先生に直してもらうところに喜びを感じます。

 

覚書として、毎回のレッスンで学んだことをブログに簡単に書き留めていきたいと思います。